●お得な情報や新着情報を随時更新していますのでフォロー試してみてください
●この記事に共感したらシェアしてください
高屋神社と同じ山内にある崇徳上皇の怨念を鎮めるために建てられたのがこの観音寺です。
山の上に立つ境内からは瀬戸内海が一望でき瀬戸大橋を眺めることができます。
本尊の十一面観音は崇徳上皇の念持仏として勧請されたものです。
またちょっと珍しい三面大黒天が祀られており大黒堂の前衛の天井には見事な龍の絵が描かれています。手を叩くと龍の鳴き声が聞こえますので是非お試しください。
読んでくださってありがとうございました。
鎌大師 鎌大師は、お大師様が少年のために鎌を使って大師像を彫ったことから始まった不思議な伝説の残るお寺です。 花へんろ第一番札所にも...
記事を読む
西林山 三蔵印 浄土寺 西林山 三蔵印 浄土寺(さいりんざん さんぞういん じょうどじ)は愛媛県にあるお寺で四国八十八か所霊場四十九番...
泰山寺 金輪山 勅王院 泰山寺(きんりんざん ちょくおういん たいさんじ)は四国八十八箇所霊場の第五十六番札所を担う真言宗醍醐派の寺院...
国分寺 金光山 最勝院 国分寺は四国八十八箇所霊場の第五十九番札所にあたる真言律宗のお寺です。 この国分寺は伊予国(現在の愛媛県...
栄福寺 府頭山 無量寿院 栄福寺(ふとうざん・むりょうじゅいん・えいふくじ)は四国八十八ヶ所霊場の第五十七番札所にあたる高野山真言宗の...
松浦寺(まつうらじ) その昔54加持あったといわれる番外札所の内の一加持がこの松浦寺です。 仏教宗派は真言宗御室派になります。こ...
南光坊 光明寺 金剛院 南光坊は四国八十八箇所霊場の第五十五番札所にあたる真言宗御室派の寺院です。 四国霊場中本尊に大通智勝如来...
円明寺 円明寺は四国八十八か所霊場の53番札所で真言宗智山派のお寺です。 山号は須賀山 正智院 円明寺(すがざん しょうちいん ...
高屋神社 この高屋神社は日本の三大怨霊としても知られる崇徳天皇にまつわる神社の一つです。 稲積山の山を登りながら景色を楽しむこともで...
繁多寺 東山 瑠璃光院 繁多寺(はんたじ)は四国八十八箇所霊場の第五十番札所になっている真言宗豊山派のお寺です。 景観樹林保護地...
高屋神社(たかやじんじゃ)
四国八十八ヶ所霊場第81番白峰寺(綾松山洞林院)